当院ではコロナウイルス対策に ・スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 |
なぜ、当院の施術は
こんなにも多くの方から
支持されるのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びの声が
\ 信頼の証です!/
「しっかりと理解したうえで施術が受けられるのがとてもよかったです。」
Q1.今回、当院に来られるように前にどのようなお悩みがありましたか? 中学生の頃に痛めた膝が今頃になってまた痛み始め、かばって歩いているせいか股関節にも痛みとツッパリ感を感じていました。 Q2.当院に来られる前に病院、他の接骨院、整体院に行かれましたか? 中学生の時に膝をみてもらった整形外科に行きました。特にレントゲンでは異常はなく、少し炎症があるのかもとシップをもらいました。股関節は、膝をかばっているから、膝の痛みがなくなれば自然と痛みもなくなると言われました。 Q3.当院をどのようなきっかけで知りましたか? ネット検索で知りました。 Q4.実際に当院の施術を受けてみての感想、または病院、他の接骨院、整体院との違いはありましたか? 施術と合わせて、図を見せてもらいながら丁寧に説明をしてもらえたので、しっかりと理解したうえで施術が受けられるのがとてもよかったです。 Q5.同じように悩まれている方に一言お願い致します。 病院では聞きづらいこともしっかり説明してもらえるので、自分の体の状態を理解して施術を受けたい方におススメです。 ご協力ありがとうございました。 森田さん ※効果には個人差があります |
「メンテナンスをすることで普段の生活を安心して過ごせています」
デスクワークで、1日8時間ほとんど座ったっままで仕事をしている影響か、1年前から左股関節にコリ感があり、歩くのも少し辛い感じがありました。年末に大掃除をした後から、コリ?ハリ感が強くなり、だんだんと痛みに変わっていきました。1月末には、歩くことも辛く、左足に体重をかけるだけでも痛みが出るようになりました。以前、四十肩でお世話になったことがあるこちらに相談させていただきました。四十肩の時と同じように丁寧に施術をしてもらい、普段できるストレッチなどのセルフケア、仕事をする時の姿勢など教えてもらい、2か月ほどで改善しました。いつも、痛みがピークになってから相談していましたが、また同じような思いをしたくないので、今回をきっかけに月に1回しっかりと体をメンテナスをしています。メンテナンスをすることで普段の生活を安心して過ごせています。 M・Wさん ※効果には個人差があります |
「痛みがなくなってよかったです」
美容師で1日立ちっぱなしで、長時間立っていると左の股関節に痛みがあり、足の上りも日に日に悪くなり、店の段差を上がるのも辛い状態でした。最初は病院に行ったのですがレントゲンでは異常は見つからず、痛み止めの薬と電気を当てるだけでそれ以上のことはしてもらえませんでした。2.、3回病院に行ったところでこれでは良くならないと思い、ネットで「股関節の痛み」で探したところ、こちらにたどり着きました。1か月ほどで立っていることが苦にならなくなり、3か月で階段をスタスタ上がれるようになりました。痛みがなくならなかったらどうしよう・・・どうしても仕事は休めないし・・・と不安に思っていましたが、痛みがなくなってよかったです。今月で4か月目になりますが、股関節の調子は良く、現在は元々あった肩、首のコリを施術してもらっています。 D・Tさん ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも股関節の悩みが
改善されるのか?
股関節痛でお悩みの方で以下の施術を受けたこと経験はありますか?
病院
他の整骨院、接骨院
炎症が強く出ている場合は、痛み止め、電気療法はある程度の改善が見込めますが、それ以上の改善は難しいです。
また、股関節に対するもみほぐし、ストレッチ等は炎症を悪化させる場合もあります。股関節を直接施術を行うのではなく、骨盤、膝関節、足関節などの股関節に負担をかけている部分から行うことで安全に改善ができます。
股関節痛の主な症状として、
立ち上がる際にお尻、鼠径部に痛み・歩き出しが悪い、または長時間立ちっぱなし、歩くと痛みが出る、しゃがめないなどがあげられます。
炎症が強くなってくると、寝返りの際に痛みで出て目が覚める、安静にしていてもうずくような痛みが出る場合もあります。
股関節痛になる原因として、
股関節は普段からとても負担がかかっている関節になります。歩行時で体重の2倍以上がかかり、坂道、階段などではそれの数倍の体重がかかっていると言われています。
それと合わせて、骨盤のゆがみ、お尻、大腿部の筋肉が硬くなっている、股関節を固定する筋肉がうまく働いていない、歩行が安定していない、膝関節の不調、足関節、足底の接地が安定していないなどが合わさることで股関節痛の原因になります。
股関節痛は特に女性に多く出産、ハイヒールなども要因として上げられます。
股関節痛を改善していく上で、骨盤はもちろんのこと、膝関節、足関節などの各関節をしっかりと安定させることが早期改善につながります。
当院の股関節痛に対しての施術は、体の中心である骨盤をしっかりと安定させことで股関節の安定を目指し、その他、膝関節、足関節、足の接地を改善することで股関節の負担を軽減し、関節の不安定からおきる筋緊張を改善することで痛みの解消をしていきます。
当院の施術法である「操体法」はお客様それぞれのお体に合わせた刺激、時間で行う安全な施術です。「操体法」は医師である橋本敬三先生が民間療法に自身の医学の知識を合わせたテクニックです。臨床上、すべての疾かんに、ある共通点があります。それは、全身の筋、骨格、神経の「連動系のゆがみ」の存在です。この連動系のゆがみを正体(整える)することを目的とした施術です。
※連動系とは一つの動作に対して全身が連動すること
例)高いところのものをとる際、上げた肩と同側の足に重心を置き、つま先立ちになる。
特徴としては、お客様自身に動いてもらう自動運動をメインに行い、その動きの中でカラダを整え、痛み、不調を改善していきます。ですので、施術者主導の他動的施術ではないので、安全に施術を行うことができます。
さらに当院ではカウンセリングを重視し、施術方法、施術計画を作成致します。
痛み、不調の原因の多くは日常生活での様々な負担がかかり、たまたま痛みの部分出ています。
なので、痛みを改善する上で、お客様の日常のクセ、どんなことが負担になっているかを分析していきます。
もう一つ操体法では重視している検査法があります。
それは動しん(体の動き、使い方)です。
動しんは施術を行う上で重要であり、体の繋がりのストッパー(筋肉の硬さ、骨格のズレ等)を突き止める操体法独自の方法です。
体のストッパーがあることにより、正しい動作ができず、日常生活を反復的に行うことで一点に負担がたまることで痛み、ケガにつながります。
上記を改善とともに日常生活でのアドバイス、ご自身でも改善できる方法も指導しています。
「症状」は結果です。そこに至るプロセス(根本的な原因)に対してのアプローチが改善にはとても重要です。
その痛み、不調・・・ご自身でよくしていきませんか?
6月 17日までに
\ご予約の方に限り/
まんまる式整体コース
初回 1,980円(税込)
(通常1回 7,700円(税込))
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
当院の技術を
多くのプロの施術家が
\ 推薦しています!/
「努力家でお客さんのことを第1に考える。そんな優しい施術家です。」JITANBODY創業者 セラピストスキルアップ実践会代表 理学療法士 はじめまして |
「必ずあなたの力となり、あなたの良き理解者となってくれるでしょう。」整体すった家 初めまして。私は新潟県新発田市で整体すった家を開院しております。 |
「常にお客さんに良い施術をと 考えられている先生です。」かとう鍼灸接骨院 はじめまして |
他院とはどこが違う?
ま ん ま る 接 骨 院 の
\ 8つの特徴 /
痛みの本当の原因を特定することが根本改善への近道。時間をかけてしっかり調べていきます。
ホワイトボードを使ってわかりやすく症状について説明します。「ここまで説明されたのははじめて」などご好評頂いております。
国家資格を持つ院長自らが、豊富な知識と技術を駆使したオーダーメイドの施術で根本改善へと導きます。
お子様からご年配の方まで安心して受けて頂ける、安心安全な整体です。
更なる施術効果のアップ&再発予防ため、日常生活での歩き方、動き方、食事などのセルフケア指導に注力。
当院では生理痛や産後の不調など女性特有の症状をはじめ、狭窄症や神経痛などあらゆる症状の改善実績が多数ございます。
整体院・整骨院とは思えない広々とした院内で、リラックスして施術が受けられます。
全身を整える施術だから、「自律神経が整う」「内臓機能の向上」「美しい姿勢に」「代謝UP」「冷え性・便秘改善」「下半身太り解消」などなど多くの効果が期待できます。
6月 17日までに
\ご予約の方に限り/
まんまる式整体コース
初回 1,980円(税込)
(通常1回 7,700円(税込))
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >