
|
当院ではコロナウイルス対策に 取組んでおります。 安心してご来院下さい。
・スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 ・スタッフの体調管理 ・施術前後の手洗いうがい除菌 ・施術環境の衛生管理を徹底 ・院内環境の衛生管理を徹底
|
なぜ、当院の施術は
こんなにも多くの方から
支持されるのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
- 腰に痛み、足にしびれがある
- 長く歩くのが辛い
- 寝返りが辛い
- 体を伸ばすのがとても辛い
- リハビリに通っているがなかなか改善しない

そのお悩み
当院にお任せ下さい!


お客様の喜びの声が
\ 信頼の証です!/
| 「違う視点でみてもらうことで希望が持てる事もあると思います。」

Q1.今回、当院に来られるように前にどのようなお悩みがありましたか?
去年、突然腰に痛みがではじめ、寝返りもできなくなり、寝返りをしようとすると足に電気が走るような痛みと、体勢によっては足全体にじんわりとしたしびれが出る状態でした。元々、変形性の股関節症もあり、腰が悪くなることは今まで度々ありましたが、ここまでひどくなったのは初めてでした。
Q2.当院に来られる前に病院、他の接骨院、整体院に行かれましたか?
近所の整形外科で見てもらい、狭窄症による坐骨神経痛と言われました。3か月リハビリで様子を見て、あまり状態が変わらなければ大きな病院に紹介状を書きますと言われました。
Q3.当院をどのようなきっかけで知りましたか?
ネットで娘が調べてくれました。違った視点から見てもらいたかったので。
Q4.実際に当院の施術を受けてみての感想、または病院、他の接骨院、整体院との違いはありましたか?
リハビリに通って2か月くらいにこちらに伺って、整形さんのリハビリと違って、先生が時間をかけて施術をしてくれ、元々股関節の動きの悪さが腰とかに負担をかけているとのことだったので、股関節、腰周りをしっかりと施術してもらいました。あとは、簡単な体操を教えてもらいました。
Q5.同じように悩まれている方に一言お願い致します。
整形さんだけじゃなく、こちらのような整体でみてもらうことも大事だと思います。分野が違うのかもしれませんが、違う視点でみてもらうことで希望が持てる事もあると思います。
五十嵐さん(新潟市在住)
※効果には個人差があります
|
| 「納得のいく施術に出会えていない方は一度こちらにご相談することをお勧めします!」
 Q1.今回、当院に来られるように前にどのようなお悩みがありましたか?
飲食業をしていて、忙しいと厨房に立ちっぱなしで、長年腰痛に悩まされていて、時々リラクゼーションに行ってごまかしていましたが、腰が抜けるような痛さが出るようになり、長時間立っているのが辛く、台にもたれかかりながら仕事をしてました。買い出しで歩いているとしびれが出るようになり、お客さんに整体がいんじゃないかと言われダメ元で伺いました。
Q2.当院に来られる前に病院、他の接骨院、整体院に行かれましたか?
最初は友人に紹介してもらった接骨院に行き、3か月通いましたが改善されず、そこの先生に一度、病院で見てもらった方がいいかもしれないと言われ、整形外科にいきました。整形外科では脊柱管狭窄症と言われ、コルセットとリハビリに通うよう言われました。1,2回行きましたが、以前いった接骨院とそこまで施術の内容が変わらず、なんとなく納得のいくものではなかったのです。
Q3.当院をどのようなきっかけで知りましたか?
同業の方に勧められてきました。
Q4.実際に当院の施術を受けてみての感想、または病院、他の接骨院、整体院との違いはありましたか?
初回は動きだったり、一つ一つ丁寧に見てもらえ、その都度、痛みの原因を教えてもらえ、実際に施術してもらうと楽になったので、ここは今までと違う!と思い、通うようになりました。
Q5.同じように悩まれている方に一言お願い致します。
個人差はあると思いますが、自分はとても納得のいく施術を受けられています。なかなか納得のいく施術に出会えていない方は一度こちらにご相談することをお勧めします!
本間さん(新発田市在住)
※効果には個人差があります
|
なぜ?当院の施術は
こんなにも脊柱管狭窄症が
改善されるのか?
他で良くならない理由

脊柱管狭窄症で長年お困りの方はこのようなことをしていませんでしたか?
・痛みを薬でおさえている
・3か月リハビリをして様子を見た。
・電気療法
・運動療法
・コルセットなどで固定
・腰、足に対しての局所的なもみほぐし
これらを頑張って受けてきたり、ご自身でも体操やストレッチをしてきたかもしれません。
しかし、狭窄自体は症状ではなく、状態といった方が良いかもしれません。
背骨自体に確かに狭窄は見られるのかもしれませんが、その狭窄が症状につながっっているとは限りません。
実際に当院で改善された方にも、数年間、脊柱管狭窄症に対しての様々な事を行ってきましたが、なかなか改善がみられませんでした。
まず大事なのは、どのような原因で今の症状が出ているかを見極めることです。
症状についての説明

脊柱管狭窄症はこのような症状がみられます。
・間欠跛行(歩くことによって、もも、すねにしびれや痛みが現れる、休むことによって症状が緩和し、また歩けるようになるが、しばらく歩いていると同じ症状を繰り返す)
・寝返りの際、痛みとしびれ
・体を反らせると痛み、しびれが出る
・立位(立っている)で徐々に腰から足にかけ、痛み、しびれが徐々に強くなる。
その他にも足に力が入りづらい、排尿、排便障害があげられます。
原因

背骨には神経の通るトンネルがあります。
脊柱管狭窄症はそのトンネルに過度の負荷が持続的にかかり続けることによってそのトンネルが狭くなることで神経を圧迫し、痛みやしびれなどの症状を引き起こします。
ではどのようなことが背骨の負担になるのか・・・?
・加齢によって関節の水分が減り、クッション性が悪くなる
年齢が重ねていきことで、徐々に体に維持できる水分量は減ってしまします。
・背骨の可動域が狭い
デスクワークなどで同じ姿勢が長くなることにより、背骨の関節の動きが硬くなる。
・姿勢が悪い
背骨にかかる負担は、本来は生理的湾曲(S字)によって吸収されますが、猫背や仙骨座りなどで生活をすることでうまく、衝撃を吸収することができず負担が蓄積してしまします。
・スポーツによる負荷
長年スポーツをされている、またスポーツをしていたことにより背骨に変形を起こすことがあります。
当院での改善法

当院では、背骨、骨盤を整えることで、神経の圧迫を軽減することで症状の緩和を目指して施術を行います。
当院の施術法である「操体法」はお客様それぞれのお体に合わせた刺激、時間で行う安全な施術です。
「操体法」は医師である橋本敬三先生が民間療法に自身の医学の知識を合わせたテクニックです。臨床上、すべての疾かんに、ある共通点があります。
それは、全身の筋、骨格、神経の「連動系のゆがみ」の存在です。この連動系のゆがみを正体(整える)することを目的とした施術です。
※連動系とは一つの動作に対して全身が連動すること
例)高いところのものをとる際、上げた肩と同側の足に重心を置き、つま先立ちになる。
特徴としては、お客様自身に動いてもらう自動運動をメインに行い、その動きの中でカラダを整え、痛み、不調を改善していきます。ですので、施術者主導の他動的施術ではないので、安全に施術を行うことができます。
さらに当院ではカウンセリングを重視し、施術方法、施術計画を作成致します。

11月 15日までに
\ご予約の方に限り/
まんまる式整体コース
初回 1,980円(税込)
(通常1回 7,700円(税込))
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >


当院の技術を
多くのプロの施術家が
\ 推薦しています!/
「努力家でお客さんのことを第1に考える。そんな優しい施術家です。」
JITANBODY創業者 セラピストスキルアップ実践会代表 理学療法士 中村光太郎 先生 はじめまして 私はプロ施術家向けに施術テクニックを指導している協会の中村光太郎と申します。 鍋井先生は非常に真面目で努力家でお客さんのことを第1に考える。そんな優しい施術家です。 非常に豊富な専門知識を持ち、確かな技術を持ちながらも謙虚な姿勢でいつもお客さんに寄り添っています。 どこにいっても良くならずに悩んでいるお客さんから最後に頼られる先生です。 きっとあなたにベストな施術を提案してくれるでしょう ぜひご相談してみてください。 私が責任を持ってお勧めします。 |
「必ずあなたの力となり、あなたの良き理解者となってくれるでしょう。」
整体すった家 院長 柔道整復師 鈴木健士 初めまして。私は新潟県新発田市で整体すった家を開院しております。 鈴木健士と申します。鍋井先生とはあるセミナーでお会いしてからのお付き合いになります。そのセミナーでの鍋井先生の取り組み方を見てすぐに「この先生はすごい先生だな」と思ったものです。一番前の席で質問をする。実はなかなかこんな先生はいません。 気になって話しかけたところ、「自分はたくさんの困っているお客さんを良くしてあげたい。こうしている今も困っている方はたくさんいるはずだ。」との返答が帰ってきました。 驚きました。こんな先生とお会いできるとは思いませんでした。優れた技術はもちろんのこと、施術の最後は人間性だと私は思っています。そんな鍋井先生の施術を受けられる方は本当に恵まれています。必ずあなたの力となり、あなたの良き理解者となってくれるでしょう。私が自信を持ってお勧めいたします。 |
「常にお客さんに良い施術をと 考えられている先生です。」
かとう鍼灸接骨院 柔道整復師 鍼灸師 加藤雄太 はじめまして 新潟でかとう鍼灸接骨院を開院している加藤雄太と申します。 鍋井先生とはある塾でご一緒させていただいて以来のお付き合いに になります。塾での印象はとても行動力があり、常に様々なことに挑戦 する姿勢を持っていています。施術自体にもその姿勢をお持ちで普段から 様々な技術セミナー、勉強会に参加をされて常にお客さんに良い施術をと 考えられている先生です。 きっと痛みで悩まれているあなたのお力になってくれると思います。 私が自信をもってお勧めします。 |
他院とはどこが違う?

ま ん ま る 整 体 院 の
\ 8つの特徴 /
1. 初回20分~30分のカウンセリング&検査で徹底的に状態を把握

痛みの本当の原因を特定することが根本改善への近道。時間をかけてしっかり調べていきます。
2. 初めての方でも安心!わかりやすい説明が評判

ホワイトボードを使ってわかりやすく症状について説明します。「ここまで説明されたのははじめて」などご好評頂いております。
3. のべ6万人が感動!院長自らがオーダーメイドで施術

国家資格を持つ院長自らが、豊富な知識と技術を駆使したオーダーメイドの施術で根本改善へと導きます。
4. 身体に負担の少ないソフトな整体

お子様からご年配の方まで安心して受けて頂ける、安心安全な整体です。
5. 再発予防も万全!充実のアフターフォロー

更なる施術効果のアップ&再発予防ため、日常生活での歩き方、動き方、食事などのセルフケア指導に注力。
6. 女性特有の症状から重症まで幅広く対応可能

当院では生理痛や産後の不調など女性特有の症状をはじめ、狭窄症や神経痛などあらゆる症状の改善実績が多数ございます。
7. 開放感のある広々とした院内。衛生面もバッチリ

整体院・整骨院とは思えない広々とした院内で、リラックスして施術が受けられます。
8. 症状の改善のほか、様々な効果が期待できます

全身を整える施術だから、「自律神経が整う」「内臓機能の向上」「美しい姿勢に」「代謝UP」「冷え性・便秘改善」「下半身太り解消」などなど多くの効果が期待できます。

11月 15日までに
\ご予約の方に限り/
まんまる式整体コース
初回 1,980円(税込)
(通常1回 7,700円(税込))
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >


